カテゴリー:
-
インプラントにならないために、歯を削らない治療で美しい笑顔を取り戻す
コラム歯を失った時、多くの歯医者さんではインプラントの話がされると思います。しかし、外科手術が必要だったり、高額な費用がかかるといったデメリットも。そこで、今回はインプラントに頼らず、できるだけ歯を削らない治療法に焦点を当て、そのメリットやデメリ...
-
年末年始にお口の中で気をつけること
コラム年末年始は美味しいものがたくさん食べたり、お酒を飲む機会が増え、ついつい歯のケアを疎かにしてしまいがちです。そこで、年末年始に歯で気をつけたいことをいくつかご紹介します。食事に関する注意点 * おせち料理: 砂糖や塩分が多いものが多く、歯垢...
-
マイクロスコープを歯科衛生士が使うメリット
コラム歯科衛生士がマイクロスコープを使うメリットは、大きく分けて以下の3つが挙げられます。1より精密なスケーリングと歯周治療* 肉眼では見えない細部の確認: マイクロスコープを使用することで、肉眼では見ることが難しい歯周ポケット内の歯石やプラーク...
-
歯茎から血が出る理由と対処法を解説
コラム歯茎というのは、粘膜がむき出しとなっている組織なので、何かの拍子に血が出ることはそれほど珍しくありません。けれども歯茎からの出血が習慣的に認められる場合は注意が必要です。その状態を軽視していると、より深刻な症状へと発展しかねないことから、ま...
-
「歯を極力削らない」メリットて?
コラム「できるだけ歯を削らない治療」って最近聞くけど削るのってそんなにデメリットあるの? 歯を削るデメリットは主に3つあります。治療の前に、歯を削るリスクについて知っておきましょう。●削った歯はもろくなる歯は、一部を削っただけでも、歯そ...