【池尻院長 獣医歯科セミナー講師として登壇】獣医師向けに最新のコンポジットレジン修復技術を指導|福岡市西区姪浜の歯医者なら池尻歯科医院

NEWS

カテゴリー:

お知らせ

【池尻院長 獣医歯科セミナー講師として登壇】獣医師向けに最新のコンポジットレジン修復技術を指導

今回は、先日当院の院長が、福岡市で開催された獣医師向けの歯科セミナーに講師として招かれ、登壇した模様をお伝えいたします

今回のセミナーは、獣医療における歯科の重要性が高まる中、動物病院で歯科診療を行う獣医師の先生方を対象に、より高度な歯科医療技術を習得していただくことを目的として開催されました。

セミナーのテーマは、近年歯科の現場で注目されている「コンポジットレジンを用いた修復治療」。特に、動物の虫歯治療におけるコンポジットレジンの応用と、マイクロスコープを活用した精密な治療手技について、一日かけて講義と実習を交えながら、池尻院長が講師を務めさせていただきました。

なぜ、歯科治療において「コンポジットレジン」と「マイクロスコープ」が重要なのでしょうか?

近年、人間の歯科治療においても、コンポジットレジン修復は、その審美性と機能性から広く用いられるようになっています。虫歯治療において、歯を削る量を最小限に抑えながら、天然歯に近い自然な色合いと強度を再現できるコンポジットレジンは、患者様の満足度向上に大きく貢献します。

マイクロスコープは、歯科治療の精度を飛躍的に向上させる医療機器です。肉眼では確認が難しい細部まで拡大視野で捉えながら治療を行うことで、より精密で正確な治療が可能となり、治療の精度向上、再発リスクの低減に繋がります。

今回のセミナーでは、池尻院長が長年培ってきたコンポジットレジン修復における豊富な臨床経験と、マイクロスコープを駆使した高度な技術を、獣医師の先生方に向けて解説いたしました。

獣医師の先生方は、熱心に講義に耳を傾け、ハンズオン実習では、マイクロスコープを用いたコンポジットレジン修復を実際に体験されました。セミナー後には、「明日からの診療にすぐに役立つ実践的なスキルを習得できた」といった声も多数寄せられ、大変ご好評いただきました。

今回の獣医歯科セミナーでの講師経験を通じて、改めて歯科医療技術の進歩と、その知識・技術、分野を超えて共有することの重要性を認識いたしました。

当院では、今回のセミナーで得られた知見も活かし、これからも患者様へより安心して高度な歯科医療をご提供できるよう、邁進してまいります。

歯のことでお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

ページトップへ