カテゴリー:
銀歯が外れた時どうしたらいいの?
正月お餅などをたべてたら、銀歯が外れてしまった!!
けど、歯科医院は空いてない、そういう時はどうしたらいいのでしょうか?
慌てず、以下のことを行いましょう。
応急処置
* 取れた銀歯を保管: 変形しないように、小さな容器やジップロックなどの袋に入れて保管しましょう。
* 歯科医院へ連絡: なるべく早めに歯科医院に連絡し、受診の予約を入れましょう。緊急の場合、優先的に診てもらえることがあります。
* 口の中を清潔に: 歯磨きやうがいをしっかり行い、口の中を清潔に保ちましょう。
注意すること
* 自分でつけ直さない: 無理につけ直そうとすると、歯や歯茎を傷つける可能性があります。
* 接着剤を使わない: 瞬間接着剤などでつけると、歯科医院で取り外すのが難しくなります。
歯科医院での治療
歯科医師は、取れた銀歯の状態や、歯の状態を診て、再利用できるか、新しい銀歯を作る必要があるかなどを判断します。
なぜ早めに歯科医院へ行く必要があるの?
* 歯が移動するのを防ぐ: 銀歯が外れたまま放置すると、周りの歯が移動したり、噛み合わせが悪くなったりする可能性があります。
* 虫歯になるのを防ぐ: 空洞になった部分に食べ物が詰まりやすく、虫歯になるリスクが高まります。
まとめ
銀歯が外れたら、慌てず落ち着いて行動し、早めに歯科医院を受診しましょう。
その他
* 歯科医院を選ぶ際のポイント:
* 経験豊富な歯科医師がいるか
* 丁寧な説明をしてくれるか
* 治療費がわかりやすいか
* 通院しやすい場所にあるか
* 保険について:
* 銀歯の再治療は、保険が適用される場合があります。
大切なことは『とりあえずつけて欲しい!!』と思っても歯医者さんが作り替えた方がいいと説明があった時は詳しく聞くことです
ご自身の状況に合わせて、適切な歯科医院を選び、治療を受けてください。
何か他に聞きたいことがあれば、お気軽にご質問ください。
福岡市西区姪浜
池尻歯科医院