カテゴリー:
コラム
年末年始にお口の中で気をつけること
年末年始は美味しいものがたくさん食べたり、お酒を飲む機会が増え、ついつい歯のケアを疎かにしてしまいがちです。そこで、年末年始に歯で気をつけたいことをいくつかご紹介します。
食事に関する注意点
* おせち料理: 砂糖や塩分が多いものが多く、歯垢がつきやすいです。歯磨きをしっかり行いましょう。
* お餅: 硬くて歯に負担がかかりやすいので、よく噛んで食べましょう。
* お酒: お酒は唾液の分泌を抑制し、口の中を乾燥させます。虫歯や歯周病の原因となる菌が増殖しやすくなるので、飲んだ後は必ず歯磨きをしましょう。
その他
* 歯医者さんの年末年始の休診: 事前に確認しておきましょう。何かあった場合に備え、近くの歯科医院の連絡先を控えておくのもおすすめです。
* 歯のトラブル: 歯が痛くなったり、詰め物が取れたりした場合には、すぐに歯科医院を受診しましょう。
年末年始の歯のトラブルに備えて
* 歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロスなど、歯磨き用品を常備しておきましょう。
* 旅行先でも歯磨きができるように、携帯用の歯ブラシセットがあると便利です。
* 甘いお菓子や飲み物を控えるようにしましょう。
* 規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠をとりましょう。
まとめ
年末年始は楽しいイベントがたくさんありますが、歯の健康にも気を配り、素敵な年越しを迎えましょう。
当院、福岡市西区姪浜池尻歯科医院は2025年1月4日より診療開始となります。
お気軽にご連絡くださいませ